行ってきた– category –
-
行ってきた
横川サービスエリアといえばおぎのや
峠の釜めしを心から愛している私。 こんなぬいぐるみを手に入れたり。 食べ終わったらご飯を炊いてみたり・・・ と中身も、そして器も愛しているという理由なのであります。 今回は、その愛する峠の釜めしの、駅販売の再現も行われているという横川サービ... -
行ってきた
ひさしぶりのへぎそば 須坂屋そば 新潟駅前店
毎年秋に少し長めの休みを取って新潟へ行く。というのが恒例行事だったのですが、新潟に来たのは約7年振り。 毎年美味しいお店をネットで下調べして素敵なお店へ訪問するのがとても楽しみでした。 今回古町どんどんで食べた鶏の半身揚げもどきや、ラーメン... -
行ってきた
小菅の湯 道の駅こすげで温泉にはいってキノコとモロッコインゲン買ってきました
檜原村の都民も森へ行った後、檜原村の数馬の湯へ行こうと思ったのですが、 今回は小菅の湯まで足を伸ばしてみました。 小菅の湯に来るのは二回目です。 前回は、去年の夏。ぷくぷくに太ったカブトムシの幼虫が売っていて、買おうかとものすごく迷ったけれ... -
行ってきた
都民の森へ行ってきました 東京都西多摩郡檜原村
東京、神奈川から、2時間もあれば行ける自然がいっぱいの場所。 週末田舎暮らしが実現しそうな場所・・・ と考えて、現実的なのが、東京の奥多摩、そして檜原村。 山梨の小菅村、丹波山村?と考えてここのところ休日はこちらの方面を散策しています。 ど... -
行ってきた
田舎暮らしをそろそろ始めたい
長く田舎暮らしをしたい、したい。と思い続けて早何年。 全く実現しない田舎暮らしではあるのですが、現在52歳という事で体力的にも限界かと思うのであります。 とはいえ、この年齢の限界は、30歳になった時はもう30だ。 40歳になった時はもう40だ... -
行ってきた
市原ぞうの国 へいってきました。
アクアラインを通って出かけてきたのは千葉県市原市のいちはらぞうの国。 星になった少年の映画をみたり、テレビでぞうの国の紹介をみたりして、とても行ってみたかったのです。 行き方 住所 千葉県市原市山小川937 神奈川県の我が家からのアクセス 川崎... -
行ってきた
アルパカ牧場へ行ってきました
アルパカさんは上の歯がなく、下の歯だけなんだって。 アルパカ牧場公式サイト 行き方 栃木県那須郡那須町大字大島1083番地 神奈川県の我が家からは、東北自動車道を通り、那須インターで降りていきます。 アクセス方法は公式サイトで 入園料 大人800円 中... -
行ってきた
こどもの国にいってきました
牛さんがメインであえるこどもの国。 あまり他では飲む事ができない、おいしい特別牛乳や、ソフトクリームが味わえます。 行き方 車 東名高速道路「横浜・青葉I.C」または「横浜・町田I.C」から約20分 電車 「JR横浜線」で「長津田」駅下車。「こ... -
行ってきた
日本三御湯 秋保温泉
写真は温泉のイメージです・・・ 杜の都仙台の奥座敷と称される秋保温泉。 第29代欽明天皇の病がこの湯により全快され「名取の御湯」の称号を賜る。 それから日本三御湯として全国にその名を知られ、藩政時代には伊達家の入浴場もおかれていました。 [map addre... -
行ってきた
山形牛や米沢牛が愉しめる赤湯温泉の宿 赤湯温泉 山形県南陽市
森の湯 山形県南陽市から湧き出る温泉赤湯温泉は、開湯900年以上の歴史を誇る温泉地です。 赤湯温泉の泉質は含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、お肌にも優しいあったまりの湯はよく子宝の湯などとも言われているそうです。 赤湯温泉旅館協同組... -
行ってきた
飛行機のチケットだけで行っても楽しめるのが沖縄
飛行機のチケットだけ購入して、宿泊先を予約しなくても楽しめるのが沖縄。 バックパッカー愛用の、合い部屋などの宿泊なら1日2千円前後で宿泊できるので、数ヶ月滞在している方もいるようです。 でも、小さいお子さん連れや家族で行く場合には行き当た... -
行ってきた
那覇エリアのおすすめ観光
那覇行きの飛行機で沖縄に来る方が多いはず。 レンタカーを事前予約するなら、空港での受け渡しを選ぶのがコツ。 電車があまり発達していない沖縄では一番必要なのが足となる車なのです。 那覇の観光スポット さんぴん茶ごくごく / hirotomo 沖縄での一番... -
行ってきた
沖縄に行ったら訪れてみたい強力パワースポット
パワースポットとは、昔、テレビなどでスプーン曲げをしていたあの少年エスパー清田さんが名づけた和製英語だそうです。 今ではパワースポットといえば有名な言葉になっていますよね。 パワースポットには人を癒すとされる水があったり、人に語りかけると... -
行ってきた
沖縄 でシーサー作りをしたい!でもシーサーってなんだろう
沖縄の守神などと言われている獅子ライオンがシーサーです。 沖縄にはあちこちの家にシーサーが飾られています。 沖縄に昔いた、という事ではなく外国から伝わったという事。 伝わり方が違うと本土の神社にいる狛犬になるのでしょうか。 シーサー / machu.... -
行ってきた
星の砂を見てみたい 星の砂ってなにでできてるの?
星の砂は有孔虫の殻が堆積したもの。つまり海の生物の死骸なんですね。 有孔虫自体は淡水、土壌中にも広く分布する生物群で殻は炭酸カルシウムからできています。 こう書くとロマンチックではありませんが、実物はなんとも夢のあるものですよね。 星の砂の... -
行ってきた
沖縄で水牛に乗りたい!沖縄のどこに水牛はいるの?
初めて行った沖縄、あの沖縄のイメージの家はないし、水牛もいません。 恩名の友人に聞いても、「水牛なんていないよ」と言われてしまうし。 水牛にのってお散歩するにはどこでできるのでしょうか。 沖縄の本島で乗れるのはビオスの丘 IMGP0825 / fujikino... -
行ってきた
群馬の少林山 だるま市
毎年1月の6日から7日まで夜通し行われるのが、少林山 だるま市。 この少林山が福ダルマ発祥の寺だそうです。 元祖といえば行かずにはいられない。そう思いながら数年お正月になると忘れてしまい 気が付くといつもだるま市の期間が終った頃に気づく事数年...