-
2回めの餃子の満州はやっぱり美味しかった ダブル餃子定食を食べてきました
あまりカエルツアーズでは紹介しない埼玉県ではありますが、実は大好きな場所でして・・・ 気になるモノがまだまだ沢山あります。 現在なら、大好評らしい映画「飛んで埼玉」 古くは、さいたまんぞうの「なぜか埼玉」(今公開中の映画飛んで埼玉の劇中歌に... -
閉店してしまった全品290円均一のるーぱん東松山東平店 過去記事を再アップ
テレビを見ていて紹介されたレストランに行って見たくなるという事がよくあります。 ケンミン showの多分再放送で、埼玉特集をやっていて、行きたくなった店は、 創業57年の日本初のピザハウスニコラスという六本木のレストランで修行をして、埼玉に初め... -
埼玉や群馬のB級グルメや具なしの即席ラーメン「貧乏ラーメン」などおもしろメニューがいっぱい!ぶらっと埼玉のいっちょう(一銚)へ
埼玉にはおもしろそうなお食事処がいっぱいあるなーと普段から思っているのですが、 その中でも通るたびに「あの建物はなんだ?!」と気になっていたのが、いっちょう東松山店。 今日の目的はその東松山店。 しかーし、ちょうどオーダーストップになってし... -
安曇野 ねぎみそせんべい
前回梓川サービスエリアで買ってきた、ポンちゃんラーメンを紹介しましたが、 そのときに一緒に購入してきた、【安曇野 ねぎみそせんべい】というおせんべいがすごく美味しかったので紹介したいと思います! http://www.frogmark.com/gurmet/1488.html 【... -
軽井沢の御厨さんで朝ごはん!
3月頭に、友人から車を譲り受けた私は休みになると、16年ぶりの運転練習をする日々。 今回も夜中の12時に家を出発して、神奈川から、秩父経由で軽井沢へついたのが朝7時半時頃。 もうお腹はペコペコ。 軽井沢はリタイアしたら住みたい場所ナンバー1... -
なんと蕎麦粉100%!? いや信州のそば粉100%で小麦粉と作られていました・・・ 信州アルクマそば
最近我が家で流行しているのが、高速の周回走行。 わかりやすく言うと、自宅のインターから高速に乗り、ジャンクションでターンをして、また帰って来るという事で、 たとえば、神奈川から東名で静岡まで行き、ジャンクションで今度は新東名で帰ってくる。... -
ポンちゃんらーめん
今回は梓川SAで購入した長野県と山梨県のデイリーヤマザキ山梨勝沼店だけで販売されているらしい、「ポンちゃんラーメン」のカップ麺バージョンを購入してきたので、食べて見ようと思います! ポンちゃんラーメン販売店リスト - 信陽食品 【ポンちゃんラー... -
200人は入れる程の大きな露天風呂 蔵王温泉大露天風呂
大きな広々したお風呂、露天風呂に入りたい! と広いお風呂を探して見つけた温泉第二弾は山形県の蔵王温泉大露天風呂です。 昭和にタイムスリップしたような趣と、開放感たっぷりの広々した温泉は、 日帰り温泉だけを目指して行ったり、また旅行のついでに... -
国民保養温泉地第一号 酸ヶ湯温泉 本当に1000人入れそうな千人風呂
大きな広々したお風呂、露天風呂に入りたい! と広いお風呂を探して見つけた温泉第一弾は青森県の酸ヶ湯温泉です。 【国民保養温泉地とは?!】 酸ヶ湯温泉は国民保養温泉地第一号らしいのですが、国民保養温泉地って何?と調べたところ、 国民保養温泉地... -
【カピバランドPUIPUI】神奈川でカピバラとふれあえる カピバラカフェ
今回お邪魔してきたのは、【カピバランドPUIPUI】という日本初らしいカピバラカフェ。 場所は、神奈川県横浜市 都筑区 荏田南 5丁目 8 13 TYみずき1階 横浜のえだきん商店街(荏田南センター近隣商店街)の中にあります。 車であれば近くに駐車場があ... -
京都のお土産に【三嶋亭 牛肉しぐれ煮】 いただきました いままでにないホロホロ感とあっさりとした口あたりに驚き
今回京都へ旅行へ行った友人から頂いたお土産は牛のしぐれ煮らしく。 手提げには、SUKIYAKIとmishimateiの文字。 1873年からある老舗のようです。 京都の牛の佃煮?!すごく楽しみです。 ではレビューをしていきたいと思います。 【三嶋亭とは?!】 https... -
いってみたい すごい洞窟風呂のある宿
行ってみたいすごいお風呂!で紹介したお風呂は、 1広い露天風呂 2洞窟風呂 3ローマ風呂 http://www.frogmark.com/travel/1231.html 温泉大好き、お風呂大好きな私は他にはどんなすごいのがあるの?!と興味津々になってしまって 暇さえあれば温泉の事... -
化粧ポーチに入れて置きたい素敵な羊羹! 五勝手屋丸缶羊かん
ようかん貰ってきた!という夫に渡されたのはずっしり重い箱。 明治参年と書いてある文字が歴史を感じるな。 と開ける前の、お楽しみ想像妄想タイム。 よく見ると【五勝手屋】の文字、食べた事はないけれどなんだか聞いたことがあるお名前。 中箱は... -
羽田空港国際線ターミナルの吉野家で羽田空港限定メニューの「牛重」を食べてきました
羽田空港には、なんと羽田でしか食べれないグルメがあるとか。 ちなみに・・・ 天丼てんや 羽田空港限定メニュー 「海宝天丼」 国内線第1ターミナル つるとんたん 空港限定メニュー「もち豚と旬野菜 和風酸辣湯のおうどん」羽田空港国際線ターミナル ... -
行ってみたいすごい風呂
最近のヒットは山梨県石和温泉の日帰り温泉【薬石の湯 瑰泉(かいせん)】。 1メートル四方がありそうな、ローズクォーツゴロゴロの露天風呂や、飛ばされそうな程刺激的なジャグジー、100畳はありそうな熱々天国の畳式の焼石ドームなど。 すごい!!!が... -
海老名サービスエリアで海鮮丼 がってんがってん
そろそろ恵方巻きの時期が来る。とコンビニやスーパーマーケットでも予約せよ!と広告展開しているので、私は夫に、 「なんか今年は無性に恵方巻きが食べたい。予約してくれ。」と言い続ける毎日。 その度に、 『体が疲れているから、酸っぱいものが食べた... -
おすすめツルツルになる石和温泉の観光スポット、高級宿、人気宿のランキング
12月1月と山梨県の石和温泉にお邪魔しております。 日帰りの 薬石の湯 瑰泉(かいせん)という24時間滞在できる日帰り温泉なかなかよくておすすめです。 http://www.piggymark.com/hotelstay/9658.html お値段以上に心も体もリフレッシュ、リラックス... -
すっごく美味しかったぁ!道の駅 なかがわ 北海道ステーキ弁当
義母の誕生日だったのでケーキを買いに、たまプラーザ東急へ。 疲れていたのと、眠れなかったので昨日の夜からなにも食べていなかったのでなにか食べて帰ろうと思ったのですが、日曜日という事もあってレストラン街は大混雑。 ということでお弁当を買って... -
ひるがの高原SAで初めてしった飛騨の郷土料理【鶏ちゃん】
岐阜で有名なグルメといえば?!の秘密のケンミンSHOWなどでも紹介された明宝ハムが有名です。 国産豚肉で添加物、保存食なしの幻のハムは岐阜県の人には懐かしい味わいなのだそう。 たしか昔はお肉やさんに同じようなお肉のケーシングソーセージがあった... -
素朴で深い味わい なんか懐かしいのは何故なんだろう?!糀屋柴田春次商店のとちの実せんべい
今回は、高速サービスエリアの試食で食べて虜になってしまった「とちの実せんべい」を紹介します。 とちの実せんべいは、くりに似ているとちの実を粉末にして小麦粉や、砂糖、大豆粉などと一緒に焼き上げた和風クッキーのような感じのおせんべいです。 今...